冬の現場仕事でもらったらうれしいプレゼントを電気工事士に聞いた

役立ち情報

冬の現場仕事でもらったらうれしいプレゼントを電気工事士に聞いた

外に出ると凍えるような寒さの日でも、現場に出て働く建設業のお仕事。寒さを少しでも和らげてあげれればという思いから、防寒対策につながるものを何かプレゼントしたいと考える方もいるでしょう。

今回は、現役電気工事士で見習い2年目のスタッフに現場仕事用にもらえたらうれしいアイテムを聞きました。

冬の現場仕事におすすめのプレゼント①防寒服

冬の現場仕事は、寒さとの闘いです。防寒服で暖をとって、体力勝負の現場仕事をなんとか乗り切ってほしいもの。

夕方や夜間の作業がある場合は、反射材付きのものを選ぶと実用性もアップ。また、雨天時での現場作業にも使えるように撥水性が高いものを選ぶとヘビロテしやすいらしいです。


冬の現場仕事におすすめのプレゼント②防寒服インナー

作業服の下に下着だと、汗を吸わずにベタベタしてストレスになることも。下着の上に防寒性に優れたインナーを着ることで、汗冷えから体を守ってくれます。

スポーツウェアでも問題ないものの、より防寒性が高いものをプレゼントしたいなら防寒服のインナーはおすすめです。何枚あっても困らないアイテムの一つなので、複数枚セットでプレゼントすると洗い替えがあって助かるんだとか。


冬の現場仕事におすすめのプレゼント③フェイスガード

顔からくる寒さの対策に人気なのがフェイスガードです。長時間着けるなら、ストレス素材を選ぶと◎。ヘルメットを被った下にフェイスガードの場合は、生地が分厚くないか確認すると安心です。

フェイスガードは防寒対策はもちろん、現場作業でよくあるホコリや汚れからも守ってくれる役割もあります。おしゃれなデザインも充実しています。


冬の現場仕事におすすめのプレゼント④保温性が高い水筒

氷点下の厳しい寒さで現場仕事というのも、職人ではあるあるの話です。身体をぽかぽかに温めるには、温かい飲み物が欠かせません。

現場仕事のプレゼントの定番ともなっている水筒は、冬なら保温性が高いものを選ぶのがおすすめです。保温性が高いものは、手頃な価格ではないのでプレゼントとしてもらえるとラッキーなんだそうです。


冬の現場仕事におすすめのプレゼント⑤カイロ

寒さを一時的に和らげてくれる防寒アイテムで有名なカイロ。最近は、個性溢れるカイロも増えていて、プレゼントには最適です。

使い捨てを選ぶ際はサイズ感や持続時間などを確認したいところ。繰り返し使えたり、モバイルバッテリーとして使える多機能さで人気のこちらのカイロもおすすめです。



冬の現場仕事におすすめのプレゼント⑥保温弁当箱

寒い現場で作業していると、温かい食事が欲しくなるものです。現場作業だと、ついラーメンやコンビニ弁当など手軽さや安さを求めてワンパターンになりがち。

個人の電気工事店の職人の場合は、経費削減のためにお弁当を持ってきて欲しいとやんわり伝えられることも。ただ、冬のお弁当は食べるときには当たり前ですが冷えきっていて何となく寂しい気持ちになってしまいます。保温機能が付いたお弁当箱をプレゼントすれば、寒い現場でも温かい食事ができて寒さも和らぎます。


実用性の高いプレゼントを贈って冬の現場仕事を応援しよう

冬の現場仕事は、いかに防寒対策をして耐え凌ぐかが課題になってきます。自分で防寒グッズを買うとなると、どうしてもデザインや機能性は後回しで価格に目がいってしまうものです。

一冬をできるだけ暖かくしながら便利グッズを活用して乗り切ってほしいという思いを込めて、電気工事士をはじめとした現場仕事をする方にプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。

-役立ち情報
-, , ,